CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< January 2016 >>
PR
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
青人窯
MOBILE
qrcode
スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    | - | | - | - |
    今日の教室
    0



      ううぅぅぅ〜…!

      今日の陶芸教室にて。

      Sさん、ロクロの土の上げ下げ、
      頑張っておられます。

      今までで一番多い土の量。
      なかなかコントロールがききません。



      それでも 少しずつ土を上げ、
      今日は平皿を作られました。
      細リムの平皿。



      平皿の原型までもってきて、、



      リムはこんなかな、、?



      いやいや、も少しカチッとね。



      あ、いんじゃない〜

      で、出来上がり!

      しかし、なかなかお皿は慣れない内は難しいねぇ、という事で、次回はもう少し作り易いお茶碗などから作っていこうかなぁとなりました。

      ロクロを上手くなりたい!とSさん。
      こだわりもしっかり持っておられるから上手になるのも早いだろうなぁと思います^ ^

      頑張りましょうね〜









      | 教室風景 | 22:44 | comments(0) | trackbacks(0) |
      陶芸教室にて
      0



        今日 お渡しした 会員様の焼きあがり作品。

        一緒に並べた白いドライの花をモチーフに作られたもの。
        梨の灰から作った釉薬をかけて焼き上げました。



        こう、下に、ボトルなどに挿せる形になっていて、とても可愛くできてます!

        器でもなく、こういう可愛いものを作るのも楽しいですね^ ^



        で、その作者のMさん。
        今日は塩壺の続きです。
        手びねりで。
        直角な形だけど、手びねりならではの柔らかさがまた良く。
        次はこの壺用の蓋も作っていきます。

        台所のココのこの位置にピッタリの塩壺!って思って探してもなかなか見つからないもの。
        作ってしまうのはとても良い案^ ^



        小さな娘さんも自分の塩壺!と一緒に笑





        こちらも手びねりの作品。
        お母様へのプレゼントに花器を。
        真っ直ぐに土を高く積むのは難しいのですが、きれいに積み上げていかれます。



        もう一つ。手びねり。
        こちらはお仏壇前の灰を入れる器。
        蓮の花を彫り込んで。
        見事な仕上がり!
        Tさん、丁寧な仕事ぶり、さすがです〜



        そうそう、こちらもありました!
        耐熱土で作っているのでオーブンOK!直火OK!
        取っ手付くと佇まい、たまらないですねぇ。
        次回、自作のスタンプ?と言いますか、それで柄を入れていかれる予定。
        冬の間に焼き上げたい作品^ ^


        今日はズラズラーと手びねりアップデーでした〜












        | - | 17:09 | comments(0) | trackbacks(0) |
        雪 ですねー
        0


          昨晩からしんしんと降り始めた雪。

          今朝、案の定の積雪。

          自宅辺りは15センチ位でしょうか。

          せっせと雪かきして、車の雪を落として出勤。
          道路が少し凍ってる!
          怖々の出勤。





          お昼を過ぎてもまだまだ積もる。。

          お店の前を雪かきしても、またすぐに
          積もっては かく の繰り返し。

          でも そんな中、陶芸体験や陶芸教室の会員さんもお越し頂き、
          ほんとありがとうございます。

          大変な雪だけど、
          真っ白な景色は北国育ちでない私には
          やっぱりまだまだ新鮮で、
          キレイなものだなぁと雪かき中、
          ふと周りを見て思ったり。


          雪の日曜日。

          皆さんも暖かくお過ごしください。









          | - | 13:43 | comments(0) | trackbacks(0) |
          教室 窯だし作品&土曜クラス
          0

            昨日、アップし忘れの陶芸教室の会員さんの粉引の作品。







            今日、作品をお渡ししたら、粉引いいですね〜 また次もこれをしたい!と喜んでもらえて こちらも嬉しかった^ ^

            そして今日の土曜クラス。
            午後の回。
            この時間は来られる会員さんが多く、いつもお喋りも沢山して楽しい時間です。

            今日は削りの方が多い、削りデイ。

            大きな八寸皿。ロクロでひいた頑張り作。裏面削っていきます。



            表側もこの通り!
            削り、慣れてきましたね〜
            手早くきれい。



            こちら片口の注ぎ口部分。シャープに攻めていきます。



            最近 始められたばかりのTさんは、今回手びねりでお仏壇に供える灰を入れる器(あれ何て言うんでしょう?)を。リクエストされて作られてるそう。底面に3点足を削り出し中。



            こちらロクロびき。
            作りだす前の土の上げ下げ中。
            器を作り出す前のこの下準備が必要なのです。
            ぐぐーっと!




            さー
            もう日曜日ですねぇ。
            1週間がなんと早い。

            今日も営業日、
            お待ちしております〜





            | 教室風景 | 04:04 | comments(0) | trackbacks(0) |
            遅まきながら、、
            0

              明けましておめでとうございます。


              1月、すでに半ば。。

              相変わらずのこのブログのペース。

              友人には、全然更新しないから見なくなったよ、と言われ。

              もう半ばだけど、
              こんなペースですが、今年はもう少し
              小出しにブログ更新していきたいと思っています。

              今年もよろしくお願いいたします。


              さて、先日、
              もう何ヶ月ぶりか、ようやく焚いた粉引の窯。

              陶芸教室の皆さんに、お待たせしてしまっていた粉引の器が焼きあがってきました。




















              粉引とは、赤い土を素焼きして、白い泥土をかけ、また一旦焼いた後に透明釉を掛けて、青人窯では還元焼成をしています。

              三度の焼成が必要で手間はかかるのですが、焼きあがりの雰囲気はとても味わい深いです。
              使う内に少しずつ育つ器とも言われています。

              今年はもっと頻度を上げて窯焚きして青人窯としての器も作っていこうと思います!


              | - | 14:36 | comments(0) | trackbacks(0) |
              | 1/1PAGES |